全ての受験生に贈る
高校日本史
授業ノート(PDF版)ダウンロードについて
講義ノート(PDF版)の無料ダウンロードページです。各記事にもダウンロードリンクが設置されていますが、こちらのページには全ノートのダウンロードリンクがまとめられています。
なお、このノート関しては、基本的には授業ブログ記事を見なくても利用できるような内容になっております。言ってみれば、無料で利用できる参考書です。授業ブログ記事はあまり見ないけれど、日々の復習のためにノートはダウンロードして使っているという方も多く見られます。大事な語句を空欄にした穴埋め版と、その空欄をオレンジ・赤文字で埋めた答え版がございますので、適宜お使いくださいませ。
また、ほとんど全てのノートの最後にはオマケとして、200文字程度までの論述問題がついております。ノートを見ればきちんと解答できる問題ですので、大学受験で論述対策をする必要があるという方はもちろん、各講義の復習にもお使いいただけます。コピーして自分で使用するのに許可は必要ありませんが、転載・複製・転売等は一切禁止しますので、その点はあらかじめご了承いただきますよう宜しくお願い致します。
サイト内の語句検索はコチラから
サイト内の語句検索はコチラから
原始時代(旧石器・縄文・弥生)
古墳時代
1 旧石器時代の日本
1 ヤマト政権の成立と東アジア情勢の変化
2 縄文時代の日本
3 稲作・金属器の伝来と弥生時代
4 小国の分立&中国歴史書に見る日本
5 地域連合国家「邪馬台国」の成立
2 ヤマト政権の機構整備
3 ヤマト政権の動揺と蘇我氏の独裁
飛鳥時代
1 推古朝における政治改革&遣隋使の派遣
2 大化改新と中大兄皇子の政治
3 壬申の乱と中央国家の建設
4 律令国家の機構と諸制度(1)
5 律令国家の機構と諸制度(2)
奈良時代
1 平城京への遷都と経済の発展
2 奈良時代の政治と権力闘争(1)
3 奈良時代の政治と権力闘争(2)
4 重すぎる農民負担と公地公民制の崩壊
5 律令国家の外交と遣唐使の派遣
平安時代
1 桓武天皇による律令制の再建
2 嵯峨天皇による律令制の補強
3 古代東北史―蝦夷征討の過程―
4 藤原北家の台頭と摂関政治の始まり
5 藤原摂関期の中断―三天皇による親政―
6 律令体制の崩壊と徴税方式の転換
7 武士の登場と地方武士の反乱
8 10世紀における東アジアの王朝交代
9 摂関政治の全盛―藤原道長と頼通―
10 東国武士の戦乱―清和源氏の台頭―
11 荘園公領制の成立
12 摂関政治の終焉と後三条親政
13 院政の始まりとその展開
14 武士の中央進出ー保元の乱と平治の乱—
15 平氏政権の確立と動揺
16 源平合戦の展開と平氏の滅亡